ゲストハウスのような場をつくってみたら、人ごとに異なる旅のスタイルが見えてきた。
「離島×ゲストハウスの可能性×ゆんたく(ゆるいおしゃべり)」をテーマにした企画を開催しました。
テーマにゆんたくとある通り、テーマはあるけど、テーマにとらわれない、
ゲストハウスのようなゆるいおしゃべりの場。
気づくと4時間オーバー。
おしゃべりを通して見えてきたのが、人ごとに異なる旅のスタイル。
どんな旅のスタイルがあったのかを中心にお伝えします。
国内離島106箇所に来島!
参加者の傾向は以下の通り。- 離島が好き、離島旅の魅力がわからない
- ゲストハウスが好き、そうでもない
- 一人旅が好き、あるいは、一人旅の経験がある
これまで訪れたことがある国内離島の数は、なんと、106箇所(ちなみに、日本の有人離島は約400)!
こっひーが撮影した写真を観ながら、どんな島かを紹介してくれました。
![]() |
青ヶ島 (撮影、こっひー) |
写真をいくつか紹介します。
火山が噴火し、カルデラができ、カルデラの中に小さな山がある二重カルデラが特徴的な青ヶ島。
青ヶ島に行く船は、八丈島から毎日運行しています。
しかし、船の欠航率が高く、70%くらい欠航になることもあるそう。
こっひーが島に訪れたときには、船長さんの子供の運動会があり、欠航になったらしい。
なんとも、素敵な話ですね。
![]() |
鹿児島県硫黄島 (撮影、こっひー) |
鹿児島県硫黄島。港の海水はいつもこの色なんだとか。
見た目は温泉のようだけど、熱くはないそう。
![]() |
北大東島 (撮影、こっひー) |
沖縄県北大東島。船が港に着くと、乗客はゴンドラに乗って島に上陸します。これは楽しそう。
![]() |
鹿児島県与路島 (撮影、こっひー) |
好きな離島(好きな旅先)ベストスリーとその理由(過ごし方)。
好きな離島、あるいは、好きな旅先、好きな理由、あるいは、過ごし方を、参加者のみなさんが、シェアしてくれました。
こっひー
1.奄美大島。平凡な島。山もいいし、海もいい。
2.八丈島。適度に田舎で、適度に都会。
3.甑島、上、中、下で、自然文化が異なるところ。
テーマ、平凡な島。そこそこ色々したい。
よぴこ
1.黒島。会いたい人に会いに行く。何度も訪れている。
2.グアテマラ。ハプニングがあったから。
3.スペイン、サグラダファミリア。人とのふれあいがよかった。人の品がよい感じ。
テーマ、人に会いに行く。
きょう子
1.屋久島、山がある。海でのんびり。知り合いがいるカフェでのんびり過ごす。
2.礼文島
3.黒島
テーマ。山が好き。何もしない。人に会いに行く。
いと
1.波照間島、民宿「たましろ」に泊まった。海がきれい。
2.礼文、桃岩荘に泊まった。
3.乳頭温泉、温泉はここが一番好き。
テーマ。ベストスリーは上記の通り。しかし、最近、旅のスタイルが変わり、リッチな旅もする。先日、小浜島で一泊5万円オーバーの宿に泊まったんだとか。
のり
1.沖縄、勝連城、海が囲まれてるように見えるのがいい。
2.アラハビーチ
テーマ、沖縄は、内地と文化が異なるのが面白い。
SPEED(島袋さん)が、のりのライフワーク。彼女の軌跡を追う旅。
なかむ
1.ザンジバル、タンザニア。景色がいい。子供たち。
世界を周った人の話を聞いて、昔から訪れたかったのも感動したポイントの一つだったそう。
テーマ、残念ながら、閉店時間となり、会はお開きになり、聞けず。
リピート旅をする、しない?
好きな離島、旅先をシェアしているときに、好みがわかれたのが、リピート旅をするかしないか。
人に会いに行くために旅している。結果としてリピートになっているというのがリピート旅する理由。
一方、リピートしない理由は、人生限られているのだし、新しいところに行きたいなど。
最後に
おしゃべりを通して、旅好きと一言で言っても、人ごとに異なる旅のスタイルがあるのが見えてきました。
「ゲストハウスでだべってるようなとても楽しい時間でした!」
「いろんなスタイルの旅の話を聞けて楽しかったです。あぁ5万オーバーの宿に一回泊まってみたいなぁ」
旅好きにとっても、旅って何だろうと考えるきっかけに少しなったかも。
その他、質問が出たけど、答えが出せなかった質問もありました。
「島旅の何が楽しいの?」
今後も、ゲストハウスのような場を作りたいと思います。
-------------------------------------------
『誰かの旅の小さなきっかけになれたら』
※Twitter, Facebookにて、ブログ更新情報をお知らせ致します。
Twitter(お気軽にフォローどうぞ)
http://twitter.com/momoyururi
※Instagramにて、「気になる日常的旅写真」を紹介しています。
Instagram(お気軽にフォローどうぞ)
http://www.instagram.com/momoyururi/
※写真の無断使用はご遠慮願います。
写真をご希望の際は、ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
ツイート